畳屋 よこうち(一級畳製作技能士)
ポケモン好き高校生→畳に魅了→畳職人の世界へ。
元本郷町で畳屋を営む横内さん、まだ20代。
「家業を継いだのかな?」と思いきや、なんと「初代」なんですよ。
私(実行委員 猫熊田)が初めてお話を伺った時、その事だけでも驚いたのですが、畳職人になるきっかけはもっと衝撃的でした。
横内さんが高校2年生、16歳のころ岡山県に住むおじいさまが亡くなりお葬式に参列。
畳職人だったおじいさまが遺した「仕事」である畳を初めて目にします。
その時「日本にこんなに美しいものがあるのか」と感動したと同時に「美しい風景」が見えたそうで…!
それをきっかけに畳職人になることを決意し、18歳で京都へ修行に出ます。
いやしかし、出ます?!高校生で。修行に。
こないだまで普通に部活やったり、ポケモン好きだった高校生がですよ。
その事実に私はもう衝撃を受けてしまって…。
横内さんに初めてお会いしたのが2020年。
コロナ禍を経て、こうしてはちおうじ会議のゲストスピーカーに出ていただくことで、ようやくもっとお話を聴ける機会をいただけました。
なぜ畳なのか?
畳の魅力とは?
畳を通してなにを伝えたいのか?
畳以外に何に興味があるのか?
どんなお話が聴けるのか、楽しみです。
(コメント欄に横内さんのイメージ映像あります!ぜひご覧ください)
▼畳屋よこうち Instagram
https://instagram.com/tatamiyayokouchi?igshid=MzMyNGUyNmU2YQ==